お知らせ
2025.04.07
お知らせ
「帯状疱疹ワクチン」のご案内
令和7年度より、栗山町在住の65歳以上の方などを対象に帯状疱疹ワクチンの接種費用の一部が助成されることになりました!
詳細情報
【対象者】
①下記生年月日の方
※令和7年度から令和11年度の各年度において下記の年齢に達成する方へ5年かけて助成が受けられます
※101歳以上の方は令和7年度に限り全員対象です
対象者 | 生年月日 |
65歳 | 昭和35年4月2日~36年4月1日 |
70歳 | 昭和30年4月2日~31年4月1日 |
75歳 | 昭和25年4月2日~26年4月1日 |
80歳 | 昭和20年4月2日~21年4月1日 |
85歳 | 昭和15年4月2日~16年4月1日 |
90歳 | 昭和10年4月2日~11年4月1日 |
95歳 | 昭和5年4月2日~6年4月1日 |
100歳 | 大正14年4月2日~15年4月1日 |
100歳以上 | 大正14年4月1日以前の生まれ |
②60歳~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり日常生活がほとんど不可能な方
帯状疱疹ワクチンは2種類あります
生ワクチン | 組換ワクチン | |
接種回数 | 1回(皮下に接種) | 2回(筋肉内に接種) 通常2か月以上の間隔をあける |
1年後 効果 5年後 10年後 | 6割程度の予防効果 4割程度の予防効果 ー | 9割程度の予防効果 9割程度の予防効果 7割程度の予防効果 |
助成額 | 4,000円 | 22,000円(1回11,000円) |
【助成方法】
いずれのワクチンも医療機関で接種後、接種費用から上記助成額を差し引いた費用を医療機関に支払い(生活保護世帯は全額助成)
※ワクチンの接種は、接種医療機関へ直接予約が必要です。通院や入院などによりやむを得ず町外医療機関で接種する場合は、事前申請が必要となります。